時々、目が乾く感じがすることがよくあります。パソコンを使ったデスクワークなので、ドライアイになっているのでしょうか? ひどいときは、眼がゴロゴロむずむずして仕事に集中できないことも。とにかく不快に感じるので、改善する方法を教えてください。
その症状が1年を通して繰り返されるのであれば、「通年性アレルギー性結膜炎」かもしれません。「目のかゆみ・充血・涙が出る」というのが、アレルギー性結膜炎の3大症状ですが、軽症の場合は「目の乾き」が症状の一つとして出現することがあるのです。ひどくなると、目がゴロゴロするといった異物感や、目やに(眼脂)、かゆみなどの症状が強くなってきます。
アレルギー性結膜炎には、年中症状が続く通年性のものと、冬から春にかけて症状が出る季節性のものがあります。その違いは、原因が年中存在しているハウスダストやダニなどによるものか、季節性の花粉によるものかです。最近では、大陸から流れてくる黄砂も原因の一つになっています。
通年性アレルギー性結膜炎は季節や気候、体調の影響を受けて、よくなったり悪くなったりを繰り返します。治療は、点眼薬でアレルギー症状を抑えることが主ですが、場合によっては内服薬を併用することもあります。
また、根本的に改善するうえでは、自分の身体が何に対してアレルギー反応を起こすかを知り、できる限りそれを避けることも大切。小まめに部屋を掃除したり、アレルギー症状を悪化させるアルコール摂取や睡眠不足を控えるだけでも、症状の軽減は期待できます。目のかゆみが気になるときは、こすらず、冷たいタオルで冷やしてみてください。
眼の病気は、自覚症状が出るころは末期である場合が多いです。アレルギー性結膜炎に限らず、眼に不快感や気になる症状を覚えたら、まずは眼科を受診しましょう。