Ladycal Fukuoka レディカル福岡

気になる症状に医師が答える福岡県の病院検索サイト

レディカル福岡とは?
ツイート
  • 女性のための病院検索
  • 先生教えて!
  • 最新ニュース
  • 福岡の医療
  • 食・健康
  • 出産・子育て
  • みんなの声
  • お金の話

最新ニュース

カラーコンタクトの正しい使い方を知っていますか?

2013年7月30日 (2013年8月2日更新)

20080827_107880最近はやりのカラーコンタクトレンズや
黒眼を強調するタイプのコンタクトレンズ。
メイク感覚でつけ外ししている人も多いと思いますが、
正しい使い方を知っていますか?

カラーコンタクトレンズも
目に直接装着するものなので、正しい使い方を守りましょう!

コンタクトレンズの6つのルール

1.カラーコンタクトレンズも必ず眼科医の診察を受けよう!

コンタクトレンズは「高度管理医療機器」です。
眼科の先生に自分の目にあったコンタクトレンズを処方してもらいましょう。
レンズに度が入っていない場合でも、必ず診察を受けましょう。

2.定期的に目の検査を受けよう!

目のトラブルには自覚症状がないものもあります。
3カ月ごと、または眼科医の指示に従って、定期的に検査を受けましょう。

3.調子が悪いときは、すぐに眼科に行こう!

充血や痛み、違和感など、少しでも目に異常を感じたら、
すぐにコンタクトレンズをはずして、眼科医の診察を受けましょう。

4.寝るときはレンズをはずそう!

コンタクトレンズを長時間使用したり、つけたまま眠ったりすると、
目のトラブルのもとになります。
※連続装用の承認を受けている製品を除く

5.一度はずしたレンズや交換期間が過ぎたレンズは使用しない!

コンタクトレンズには目に見えない汚れがたまっていることもあります。
目のトラブルを防ぐためにも、
使用期間を過ぎたレンズは使用しないようにしましょう。

6.レンズの貸し借りは絶対にダメ!

友達との間でのレンズの貸し借りは厳禁。
病気が感染してしまうこともあります。

引用・編集:輝く瞳ルールブック http://acuvue.jnj.co.jp/product/define/col_rule/

大原ちか眼科には、コンタクトレンズの利用などでダメージを受けやすい
「角膜内皮細胞」の数を計測できる機器があります。
(角膜内皮細胞は一度細胞が死んでしまうと元には戻りません)

また、処方できるカラーコンタクトレンズの種類が大幅にアップしたので、
これからカラーコンタクトレンズに挑戦したい人や、
今まで眼科医の診察を受けずにレンズを購入してきた人は、
一度大原ちか眼科に相談してみてはいかがでしょうか?

大原ちか眼科の病院情報

http://www.ladycal.net/item/3957

大原ちか眼科のQ&A

治まったかと思えば、また目がかゆくてゴロゴロ…。我慢するしかないですか?
http://www.ladycal.net/item/3967

関連記事

  • 【今月の医療、健康情報】お眼目は大切編(2014年6月)
  • 視力検査の「赤と緑、どちらがはっきり見えますか?」で何が分かるの?

関連キーワード

カラーコンタクトレンズ / コンタクトレンズ


  • 女性のための病院検索

Search

めまい|便秘|生理痛・・・

  • 病児保育
  • 福岡市の夜間・休日の急患診療
  • 小児救急電話相談
  • 女子のおくすり箱2015

人気の記事

  • 「てっきり風邪だと思っていたら…」
    女性に多い“腎盂腎炎(じんうじんえん)”に注意!
  • 視力検査の「赤と緑、どちらがはっきり見えますか?」で何が分かるの?
  • 大名さくらクリニック(旧 西新さくらクリニック)
  • 姪の浜脳神経外科クリニック
  • くしゃみや咳が出るときは「咳エチケット」を守ろう

最新記事

  • 白い前歯の被せ物ってどんな物?
  • 心療内科を受診するタイミングはいつですか?
  • 1/27(日)市民公開講座「よ~くわかる。狭心症・心筋梗塞のお話」が開講されます
  • 1/21(月) 第52回 市民公開講座「がんになったら、どうする」開催
  • 男性よりも女性のほうが骨折しやすいって本当ですか?

ページTOPへ

レディカル福岡は以下の2団体を支援しています

  • ハッピーマンマ
  • サクセス(小児がん治療開発サポート)
  • ふくおか子ども情報
  • 福岡県
  • アヴァンティオンライン
女性のための病院検索

人気の記事

  • 「てっきり風邪だと思っていたら…」
    女性に多い“腎盂腎炎(じんうじんえん)”に注意!
  • 視力検査の「赤と緑、どちらがはっきり見えますか?」で何が分かるの?
  • 大名さくらクリニック(旧 西新さくらクリニック)
  • 姪の浜脳神経外科クリニック
  • くしゃみや咳が出るときは「咳エチケット」を守ろう

最新記事

  • 白い前歯の被せ物ってどんな物?
  • 心療内科を受診するタイミングはいつですか?
  • 1/27(日)市民公開講座「よ~くわかる。狭心症・心筋梗塞のお話」が開講されます
  • 1/21(月) 第52回 市民公開講座「がんになったら、どうする」開催
  • 男性よりも女性のほうが骨折しやすいって本当ですか?

レディカル福岡とは?

働く女性たちは会社でも家族でも中心的存在です。 女性たちは自分自身の健康はもとより、周囲の健康にも関わる存在。 レディカル福岡は、そんな女性たちにむけて健やかな生活を提案していきたいと考えます。

【運営会社】【免責事項】

Copyright(C) Ladycal Fukuoka all right reserved.